5Dラリー!
コマ図、大好きDC店長
会場一番乗り、わりと近いので( ̄▽ ̄;)

受付すませて車検済ませて
コマ図を受け取り、飲んじゃう前に

切って貼って、コマ図作成♪
そうこうしてると

池さん到着

信野くん到着

阿比留くん、テント設営(;´д`)ゞ
コマ図、二日分を作り終えたら
一次会(≧▼≦)

速攻でダウンw
翌日…
林道何本?かつなぎ
気が付けば岡山県


CP1の時間が決められてるので
若干早く到着気味なのでぇ
ちと時間調整♪
そして、CP1へ…
吹屋ふるさと村ってとこでした。

ちょうどお昼なセッティング

この金子やってとこで
カレーを食べようと

なんか、スゴイバイクが…(゜д゜lll)
って、よくわかってませんけどー



なんかめっちゃレトロ感
カレーは、赤と黒があり
赤はチキンで辛口、黒は牛スジです!と
赤を注文です。

赤です。
美味かったよ~\(^o^)/

黒を頼んだ人がいらしたので一枚パチリ

信野くん、ブログ用

おっ!ボンネットバス
メニューには、ラーメンも…
気になる…
阿比留くんに、
「ラーメンにしなよ!」と
一枚撮りたいからw

カレー頼んでんじゃん(。-_-。)


カフェもあったり

変な人いたり

お決まりなおっさんおったり

信野クン情報で、「おやきがあったよ!」
探して、すぐ隣だったw

こんにちは~
ごめんくださーい。
誰もいない。
店内散策



レトロー
めっちゃ懐かしいもんよーけあるよ~\(^o^)/

ラムちゃん?(*´д`*)ハァハァ

おやき
食べてる途中ですいません(-公- ;)
ここで、すごい情報を聞く
なんと、近くに八っ墓村の撮影に使われたお屋敷があると!
入場300円らしい…
300円払ってもいかねばっ!
阿比留くんを誘いw

うぉーーーーーっ
すげっ!
これはまさしく東屋と呼ばれた多治見家では?
小梅婆さんか小竹婆さんか忘れたけど
双子のお婆さんのどっちか、洞窟の中で…とか思い出しながら

300円払いました。

水琴窟
素直に感動。








お風呂…、じいさん家がコレだったなw


やっつけです。
また、コースに復帰し
リエゾン開始!
そいえば…

これが気になっていた!
エルズベルグ!
林道に入り、進んでいくと

こんなとこへ出た!

ほんまエルズベルグみたい(≧▼≦)
ほんまもんは見たことないけど(汗)

ここも楽しかったなー
全開っ最高ーーーっ
楽しくリエゾンを走り
気がつけばSSのタカタ
SS一番手でスタート!
玉砕!

一番目だからー
コースわかんないしー
跡ついてないからぁ
んでー
ココ!って指差されたとこは
え?みたいなステア
アゴでてんすけどー
でも、行くしかなかった
あっさり撃沈。
後続の方のために、道を作っておきました。
と、ブログには書いておこう。
Day1最下位決定(泣)
ステア撃沈の動画がyoutubeにUPされたらブログあげます~


ステアの迂回コースにも小ステアがあったらしく
テレネを投げて
悲しみを通り越してガッツポーズな阿比留くん(;∀;)

5Dラリーのメイン( ̄▽ ̄;)
宴会でああります!
エントリー代12000円で
宴会ついて、翌日の朝食昼食付き
安いにもほどがあります。
幸せです!大感謝であります。
空き缶おいて帰ってすいません<m(__)m>

肉付ですよ~、火もおこしてある至れり尽くされぶり

こんな楽しいラリーに出ない理由が見つからない…
Day2に続きます♪(´ε` )