そんなワケで
四国選手権第3戦と同日に
DCR監督は、山へ木こりに出かけました。
大変でした。

一本目から迷子になりました。
金子先生のGPSのおかげで
山の頂点を発見し、そこから
ルートを探して、到着成功となりました。

2本目に入りまして、、、
倒木が大変です。

休み休み木こりです。
途中、のこぎりを谷底へ落としてしまい、
女神様は現れなかったので自力で取りに行きました。
最後は如意棒が出てきて登ることができました。
もう汗だくです。
背中はあせも注意報。

見た目、爽やかですが、、、、

このあたりで全員疲労度合いが増しております。
人力の儚さを感じるこの頃でございました。

チェーンソーが欲しいと激しく思いました。
でも、ありませんので
人力人力ひたすらでございます。


ここを登って遊ぶ元気もなく(笑)

休憩が多くなりました。

帰ってから修理します(;'∀')

まだ昼でしたが、たそがれタイムに突入
人生について考え中です。

お昼、世高屋ベースにとうちゃこ。
ドリンク出てきて超ハッピー。
O坪さん(そのままじゃん)ありがとうございました。

スバラシイベースでございますた。
日本代表の認定書もありました!

世高屋ダートパークへ連れてってもらった図
いいコース作られてますねぇ(≧∇≦)

標準コースをタイム計測してもらいました。
57秒だったかな
ヒロくんは55秒とのことです。

その後、O坪さんに先導してもらい
山を抜けると、たまに通る道に出るではないですか!
以前から、林道ありそうだなぁと目をつけてた場所ですた(≧∇≦)
そして竹林寺付近を通り、へぇ~ここですかぁな
ところへ出て、そのまま大和へ、、、、
途中、マシントラブルを抱えてた永田さんのマシーンが
ヤル気をなくしたので、国友さんとタンデムで
ダイワカーズまで。
皆様お疲れ様でした。

昨夜のサーバーの残りで
ひとり反省会な私でした。
エルズベルグをライブでみようとしてたのですが、
夜9時からということで
就寝規則第一条により、家に帰った次第でございます。
次回はいつぞやです。